1 |
プルーンを7mm角に刻みます。小麦胚芽を天板に広げ100℃のオーブンで10分焼きます。 |
2 |
ボールに焼き菓子用薄力粉、小麦胚芽、ベーキングパウダー、黒糖パウダーを入れ混ぜます。その中へ冷蔵庫から出した固いままのバターを入れパイブレンダーかカードで細かく刻みます。パイブレンダーやカードが無い場合は、まな板の上にボールの中の粉を少々取り出し、粉をバターにまぶして包丁で1cm角に刻みます。バターを粉ごとボールに戻し、粉の中でバターをもみ、2〜3mmのそぼろ状にします。 |
3 |
そこへ卵と牛乳を混ぜたものを入れ、木べらで切り混ぜます。底から全体を返し、粉が残らないように混ぜます。刻んだプルーンも加えむらなく混ぜます。1つにまとめてポリ袋に入れ、冷蔵庫で30分休ませます。 |
4 |
休ませた生地を打ち粉を薄くふったこね台の上に取り出し、めん棒で5mmの厚さにのばします。直径5cmの丸い抜き型で抜きます。柔らかくて抜きづらいときは冷蔵庫で冷やして抜きやすい固さにします。 |
5 |
180℃に温めたオーブンで18分焼きます。甘みが控えめですので、焼きたてに蜂蜜やクロテッド(スコーン用のクリーム)、メープルシロップをかけると良く合います。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|